2011年05月04日
71.4kg
起喰

残りアップルパイ1ヶ

バターミント飴3ヶ
ミント風味の飴が一緒に練り込められて…
朝喰

喰パントースト2枚
いちごジャム小2
オリオイ10cc
黒胡椒
キャベ目玉焼き
ウィンナー1本
昼喰

ごはん300g
韓国海苔3枚
胡椒&ネギかけオリオイ納豆


マカロニサラダ
豚肉&厚揚の醤油炒め
途喰
アメ4個
晩喰
昨日お疲れ焼肉ぱーちぃww

コスコスに盛られたオージービーフ-
-スパイス味付きハラミ

酢醤油に生姜を添えて… サッパリとろ旨ぁ〜

第二弾はスパイシーBBQソース味-
-の鶏モモ肉の盛り焼きなのだw

…〆は鶏ササミを塩胡椒焼きで〜
やわらかっwww
あと発泡酒350ml×4本。。
お疲れ様…w 充分っすww

残りアップルパイ1ヶ

バターミント飴3ヶ
ミント風味の飴が一緒に練り込められて…
朝喰

喰パントースト2枚
いちごジャム小2
オリオイ10cc
黒胡椒
キャベ目玉焼き
ウィンナー1本
昼喰

ごはん300g
韓国海苔3枚
胡椒&ネギかけオリオイ納豆


マカロニサラダ
豚肉&厚揚の醤油炒め
途喰
アメ4個
晩喰
昨日お疲れ焼肉ぱーちぃww

コスコスに盛られたオージービーフ-
-スパイス味付きハラミ

酢醤油に生姜を添えて… サッパリとろ旨ぁ〜

第二弾はスパイシーBBQソース味-
-の鶏モモ肉の盛り焼きなのだw

…〆は鶏ササミを塩胡椒焼きで〜
やわらかっwww
あと発泡酒350ml×4本。。
お疲れ様…w 充分っすww
2011年05月04日
2011年05月04日
久々チャリング@重サイ
昨日ハーフマラソン大会に出場したけど
天気も良いし…どうしてもチャリったくなり
朝歩ん後チャリを引っ張り出し乾拭&注油~
なんと…
エア入れてたらチューブのエア注入口の
金具からエアが漏れ出てるのが発覚~
これから出発ってぇ時に…なんですが
頑張ってタイヤのチューブ交換。。
練習も含めてタイヤのチューブ交換の
回数重ねる度に交換タイムが縮まってく。
乾拭きや注油の時間も手早くなってく。
チャリに慣れてきてる感じがして嬉し~
そそくさ着替えて心拍モニター装着して…
…いや~サイコンの電池切れてるやん。
近所のSCにCR2032を仕入れに行って
サイコン受信部本体のボタン電池を交換。
イヤな予感がしたのでケイデンスと
スピードメーターの送信部のボタン電池も。
電池交換したら全てオッケ~
やっと出発できるわ・・・w
チャリを3Fから1Fに担いで降ろして
この作業は結構こたえる。。
昨日21kmジョグって筋肉痛やのに~
トロトロと札の辻まで出てR56を南下して
坊ちゃんスタジアムのある中央公園まで。

ココから地元唯一の自電車専用道が
スタートする。
今日は気分的に重サイの
部分は全てフロントをアウトにリアを
一番大きい最ローの軽軽にしてみた。
ペダルがクルクル回るので楽ぃ楽ぃ~
殆ど人通りやチャリダーさんも居ないし
当然、車もいないので気持ち良く走れる。
天気も快晴やし暑くもないし寒くもない。
とりあえずR33と交差するトコまで行って
引き返した。
途中、自動二輪の練習場があり
ゼッケンつけたライダーさんが練習してた。
スポジム行く前まで大型バイク跨ってたので
凄く懐かしい気分に…なってしまったよw
バイクも今は絶好のシーズンやもんね~
帰りの重サイでは幾人かのチャリダーさんに
抜けれたけど気にせず走る。時間が迫って
来てたのでR56はズコズコ踏み回して札の辻まで
北上~
帰宅後チャリが以外に砂もぐれになってたので
前後タイヤを外して普段から拭けにくかった
部分も掃除。なかなか綺麗にならんねぇ~
チェーン洗浄器でチェーンクリニングもw
チェーン…だけはピカピカ綺麗になったなった。
後輪を外してあったついでにスプロケットの
ギアとギアの隙間の拭き掃除もしてしまう。。
久し振りのチョッとしたチャリングだったけど
走る前後に色んな事があって内容濃かったかな~
ホコリもぐれにならん程度にチャリに触ってかんとねww
走行時間:1時間39分58秒
走行距離:29.1km
消費カロリー:774kcal
最高時速:29.1km
平均時速:17.4km
どやユルユルやろ(爆w)
天気も良いし…どうしてもチャリったくなり
朝歩ん後チャリを引っ張り出し乾拭&注油~
なんと…
エア入れてたらチューブのエア注入口の
金具からエアが漏れ出てるのが発覚~
これから出発ってぇ時に…なんですが
頑張ってタイヤのチューブ交換。。
練習も含めてタイヤのチューブ交換の
回数重ねる度に交換タイムが縮まってく。
乾拭きや注油の時間も手早くなってく。
チャリに慣れてきてる感じがして嬉し~
そそくさ着替えて心拍モニター装着して…
…いや~サイコンの電池切れてるやん。
近所のSCにCR2032を仕入れに行って
サイコン受信部本体のボタン電池を交換。
イヤな予感がしたのでケイデンスと
スピードメーターの送信部のボタン電池も。
電池交換したら全てオッケ~
やっと出発できるわ・・・w
チャリを3Fから1Fに担いで降ろして
この作業は結構こたえる。。
昨日21kmジョグって筋肉痛やのに~
トロトロと札の辻まで出てR56を南下して
坊ちゃんスタジアムのある中央公園まで。

ココから地元唯一の自電車専用道が
スタートする。
今日は気分的に重サイの
部分は全てフロントをアウトにリアを
一番大きい最ローの軽軽にしてみた。
ペダルがクルクル回るので楽ぃ楽ぃ~
殆ど人通りやチャリダーさんも居ないし
当然、車もいないので気持ち良く走れる。
天気も快晴やし暑くもないし寒くもない。
とりあえずR33と交差するトコまで行って
引き返した。
途中、自動二輪の練習場があり
ゼッケンつけたライダーさんが練習してた。
スポジム行く前まで大型バイク跨ってたので
凄く懐かしい気分に…なってしまったよw
バイクも今は絶好のシーズンやもんね~
帰りの重サイでは幾人かのチャリダーさんに
抜けれたけど気にせず走る。時間が迫って
来てたのでR56はズコズコ踏み回して札の辻まで
北上~
帰宅後チャリが以外に砂もぐれになってたので
前後タイヤを外して普段から拭けにくかった
部分も掃除。なかなか綺麗にならんねぇ~
チェーン洗浄器でチェーンクリニングもw
チェーン…だけはピカピカ綺麗になったなった。
後輪を外してあったついでにスプロケットの
ギアとギアの隙間の拭き掃除もしてしまう。。
久し振りのチョッとしたチャリングだったけど
走る前後に色んな事があって内容濃かったかな~
ホコリもぐれにならん程度にチャリに触ってかんとねww
走行時間:1時間39分58秒
走行距離:29.1km
消費カロリー:774kcal
最高時速:29.1km
平均時速:17.4km
どやユルユルやろ(爆w)