2010年10月17日
初しまなみサイクリング
しまなみ海道できて何年になるんだろう?
いつの日か…と思ってた、叶いました~w
橋上サイクリングww

@吉海バラ公園
…
いつの日か…と思ってた、叶いました~w
橋上サイクリングww

@吉海バラ公園
…
暑くも無く寒くも無い秋空の月曜日~
朝の恒例の野暮用タイムをササっと済ませ
イザ出発~ 徒歩でJR駅まで。。
途中ファミマで携帯喰を多数仕入れ。
駅到着。。電車の時間まで30分ほどあるる。

今回の計画の言い出しっぺの相方、
既にヤル気マンマンみたいに見えるな。。
am8:50発の各駅停車の鈍行に乗車~
朝の通学生のラッシュ?は過ぎてるみたい。
追い抜かれや擦れ違いで3回ぐらい停車。
1時間ぐらいしてやっと波止浜駅に到着~
切符は片道830円なり。。
サラに波止浜駅から徒歩で20分ぐらい?
…歩いた。。
駅からは看板や標識があるのでスンナリと。
少し坂を上ると自転車が借りれる
サンライズ糸山に着いた。。

奥にローディさんがいますね~
魚の彫り物が…鯛?なのかな?w
建物の中に入ってスグ右手に
レンタルサイクルの受付が。
今日は赤いMTBを選択。
レンタル料金は一日500円に
保証料1000円。
各々のサイクルステーションで
乗り捨て可能だがレンタルした
ステーションで返却すれば
保証料は払い戻しされる。。
相方もMTBを選んだようだ~

時間も限られてるので早速出発。
MTBをシャカシャカ走らせる。。
来島海峡大橋の糸山側のスロープ。

予想してたよりスロープの斜度も
きつくなくスイスイ走れ来島海峡大橋の
橋上へ上がれた。。

橋上は広々してて歩行者&自転車道も
夫々の行き違いが問題なく出来るぐらいの
幅はあって安心。シカシもしものときは
回避する逃げ場は無いので注意しないと。
3つの吊り橋で大島へ。約5kmぐらいかな。
天気も快晴で風もソレなりに強いけど快適~
なんといっても景色が抜群!見晴らし最高!
ノンビリ走って30分ぐらいで大島へ到着~

大島側のスロープにて。糸山側に比べて
スロープは長くて急なトコもある。帰りがヤだなw
大島のスロープを降りて左に曲がり
道の駅いきいき館へ。。休憩&補給喰。
お土産屋で蜜柑シフォンケーキと
伯方の塩チョコを仕入れ。。合わせて500円なり。

あとカロリーメイトも補給~
30分程度休憩しながら何処へ行くか
検討して吉海バラ公園へ行って
ソフトクリームを喰べることにした。。
大島の海岸線をシャカシャカ走る。。
すると来島海峡大橋が見渡せるポイントへ出た。

逆光になちゃったねーw
オッチラオッチラ走り30分ぐらいで
バラ公園に着いた。。
一応、小さいバラが咲いていたョ、、

ローズ館前で。

ソフトクリームの布のぼり発見!

バラのエッセンスを混ぜ込んでるみたい。
口の中がバラの香でイッパイ~ ウマっ!
しまなみサイクリングのクーポン券を
使って50円オフ。250円なり。
帰りの時間が差し迫ってきたので
バラ公園を後にしてイキイキ館に戻り
水分&栄養補給して来島大橋へ~
行きしの予想通り帰りの大島側の
スロープはシンドかった!
馬島あたりの橋上で。。

普段チャリで長時間走らない相方は
ヘロヘロになってる。嫌にならんとイイけど…w
サンライズ糸山でお世話になった
MTBともお別れ。トイレ休憩~
歩いて波止浜駅へ向かう途中にある
スーパーで喰料を仕入れ電車の待ち時間に喰。
500円なり。
電車に乗るとグッタリ寝てしまってた~
初めての来島海峡サイクリングは
最高に楽しかった!!
近い内にleggero跨って自走で来たいw
お疲れ様でしたwww
朝の恒例の野暮用タイムをササっと済ませ
イザ出発~ 徒歩でJR駅まで。。
途中ファミマで携帯喰を多数仕入れ。
駅到着。。電車の時間まで30分ほどあるる。

今回の計画の言い出しっぺの相方、
既にヤル気マンマンみたいに見えるな。。
am8:50発の各駅停車の鈍行に乗車~
朝の通学生のラッシュ?は過ぎてるみたい。
追い抜かれや擦れ違いで3回ぐらい停車。
1時間ぐらいしてやっと波止浜駅に到着~
切符は片道830円なり。。
サラに波止浜駅から徒歩で20分ぐらい?
…歩いた。。
駅からは看板や標識があるのでスンナリと。
少し坂を上ると自転車が借りれる
サンライズ糸山に着いた。。
奥にローディさんがいますね~
魚の彫り物が…鯛?なのかな?w
建物の中に入ってスグ右手に
レンタルサイクルの受付が。
今日は赤いMTBを選択。
レンタル料金は一日500円に
保証料1000円。
各々のサイクルステーションで
乗り捨て可能だがレンタルした
ステーションで返却すれば
保証料は払い戻しされる。。
相方もMTBを選んだようだ~
時間も限られてるので早速出発。
MTBをシャカシャカ走らせる。。
来島海峡大橋の糸山側のスロープ。

予想してたよりスロープの斜度も
きつくなくスイスイ走れ来島海峡大橋の
橋上へ上がれた。。
橋上は広々してて歩行者&自転車道も
夫々の行き違いが問題なく出来るぐらいの
幅はあって安心。シカシもしものときは
回避する逃げ場は無いので注意しないと。
3つの吊り橋で大島へ。約5kmぐらいかな。
天気も快晴で風もソレなりに強いけど快適~
なんといっても景色が抜群!見晴らし最高!
ノンビリ走って30分ぐらいで大島へ到着~

大島側のスロープにて。糸山側に比べて
スロープは長くて急なトコもある。帰りがヤだなw
大島のスロープを降りて左に曲がり
道の駅いきいき館へ。。休憩&補給喰。
お土産屋で蜜柑シフォンケーキと
伯方の塩チョコを仕入れ。。合わせて500円なり。

あとカロリーメイトも補給~
30分程度休憩しながら何処へ行くか
検討して吉海バラ公園へ行って
ソフトクリームを喰べることにした。。
大島の海岸線をシャカシャカ走る。。
すると来島海峡大橋が見渡せるポイントへ出た。
逆光になちゃったねーw
オッチラオッチラ走り30分ぐらいで
バラ公園に着いた。。
一応、小さいバラが咲いていたョ、、
ローズ館前で。

ソフトクリームの布のぼり発見!
バラのエッセンスを混ぜ込んでるみたい。
口の中がバラの香でイッパイ~ ウマっ!
しまなみサイクリングのクーポン券を
使って50円オフ。250円なり。
帰りの時間が差し迫ってきたので
バラ公園を後にしてイキイキ館に戻り
水分&栄養補給して来島大橋へ~
行きしの予想通り帰りの大島側の
スロープはシンドかった!
馬島あたりの橋上で。。
普段チャリで長時間走らない相方は
ヘロヘロになってる。嫌にならんとイイけど…w
サンライズ糸山でお世話になった
MTBともお別れ。トイレ休憩~
歩いて波止浜駅へ向かう途中にある
スーパーで喰料を仕入れ電車の待ち時間に喰。
500円なり。
電車に乗るとグッタリ寝てしまってた~
初めての来島海峡サイクリングは
最高に楽しかった!!
近い内にleggero跨って自走で来たいw
お疲れ様でしたwww
Posted by タカシナ at 23:58
│cycling