最近@屋上!
孵化用の卵タッパー
黄色は孵化してから約5mmぐらい
青色は約5mm~10mmぐらい
緑色は約10mmぐらいから上
青色バケツとスチロール箱は
グリーンウォーターになればなと
約10mm前後の個体を4匹ずつイン。
砂利と水草を少々…いいのかな?
奥の大型ポリは、なんちゃって
グリーンウォーターになってるな
策の手前は室内成魚の採卵用の
ホテイソウのローテーション置場
ココで見逃し卵の孵化魚を回収
一応、暑さや小動物、妙虫の対策で
ヒサゴや隙間付きの板を被せてっと。
日光ガンガンでなくても
グリーンウォーターって
発生するのかな…様子見w
関連記事